【収納の検討】大容量の隠す収納

Otan | 2023-04-16 | 4 min read

収納計画

最近よく言われている各部屋に細かく収納を作るよりも、家族全体で共有できる大収納の作る収納計画です。

大収納に行けばすべてが揃うのもいいのですが、収納スペースがあるなら、そのスペースだけでしか使わないものはそこに置く方が動線が短くできて利便性が高いです。用途ごとに収納計画を作成します。

大収納の用途ごとの収納のどちらも我が家では作りました。

大きな収納について

我が家には大きな収納を2つ計画しました。

  • WTC(ウォークスルークローゼット)
  • パントリー

WTC

現在は収納があちこちに散らばっていることがストレスでした。一つ一つの容量が少ないため、同じ衣類なのに収納が分かれていて、どこにしまったか探す手間が発生しています。

また押入れは、扉が常に空いていることが多く、扉のある収納は不要と考えました。そのため、リビングなどの普段いる場所からは見えないところに大きな収納を設けることにしました。

WTCには主に衣類を置きますが、行き場のないものはなんでも収納する予定です。掃除機ロボットを購入予定なので、ここがルンバ基地になります。

パントリー

食材のストックや家電を置きます。元々は壁付キッチンにすることによる収納力のカバーが目的でした。その目的は変わらないです。

ここもオープンの可変棚にしています。家電のサイズに合わせて高さを収納する予定です。

ゴミ箱もここにしまいます。

ダイニングからはカーテンで仕切る計画です。たぶん、普段は開けっぱなしで来客時に閉めて使うと思います。すぐに目隠しできて咄嗟に隠せるのは大事です。

用途ごとの収納

上記の大収納以外には脱衣所、キッチン、下駄箱、書斎に収納を計画しました。

脱衣所

タオルとインナーとパジャマを置きます。

隣にWTCがあるのでお風呂に入る際にそこから取ってから入るでもよかったのですが、手ぶらでお風呂に入れる方が便利だと思い収納を設けました。

脱衣所とWTCを隣にしており、洗濯したものをすぐしまえるように動線を短くしました。

キッチン

キッチンの棚の収納です。料理器具を置きます。壁付しかないので一般的な住宅より収納が少ないと思います。

家電もストックもパントリーに置くので、取り出しやすさ重視で、あまりものを詰め込まないようにする予定です。

下駄箱

靴を置くスペースです。雨具も置きます。

【玄関・ホールの検討】玄関は港 にも書きましたが、通気性と靴の出し入れを優先してオープン収納にしています。

本棚

仕事の書類や参考書を置きます。それ以外の育児や料理などの本をどこに置くかは検討中です。ここに置いてもいいですし、パントリーかリビングの置き家具に収納しても良さそうです。

収納をなくした理由

あえて収納のない部屋を作りました。

寝室

寝室にはものを置けないようにしています。すべての部屋が散らかっていても、寝室にはものがないため、散らからないようになっています。

疲れても必ず片付いているのですぐ寝られます。

ものがない空間は精神が落ち着くので、そのスペースを家のどこかに作りたかったです。

スマホを置くスペースの要望はあるのですが、その時はヘッドボード付きのベッドに買い替えます。

リビング

リビングはなるべくスッキリしておきたいため、ここにも収納はないです。

おしゃれな家具を置く予定で細かいものはそこにしまいます。

リビングはフレキシブルに使えることを一番に考えており、移動できないものは置かない計画にしています。

まとめ

個人で収納を持つのではなく、用途で共有で使える収納を計画をしました。

大人になると一人当たり両手を広げたくらいの収納が必要になるそうです。我が家の計画では若干足りませんが、そこは天井まで続くWTCでなんとか不足分を賄えるといいです。

子供が大学生になって、たくさん服を買い出すとパンクすると思います。まだまだ先の話なので、その時はその時に考えようと思います。