【玄関・ホールの検討】玄関は港

Otan | 2023-04-15 | 4 min read

間取りを設計するにあたって、片づけの解剖図鑑 をよく参考にさせていただきました。 港は海の玄関口と言われているので、住宅の玄関も港に例えて説明しています。スペースや収納の考え方がわかりやすかったです。

我が家の条件

  • 北向き
  • 大きな窓がある
  • マンションなので玄関扉は交換できない

玄関は広くしたかった

土間玄関にしました。いつも休日に出かける際に玄関が混雑するため家族4人が押し寄せても大丈夫な広さにしました。

またベビーカーを置けるスペースが欲しかったためです。いつもベビーカーをしまってから出ないと玄関に入れないため非常にストレスでした。ベビーカーを折り畳まずともしまえるように計画しました。

玄関の収納

玄関では靴と一時置き場のみの収納を考えました。

アウトドア用品もないですし、シューズインクローゼットのような収納用の大きなスペースは不要と考えました。

ベビーカーを置き場が将来的に不要になるので、子供のクラブや部活動のものを置くスペースにしようと考えています。広く設計したので可変的に使えればと思います。

下駄箱

オープン棚にしました。靴の出し入れがしやすいです。玄関の整理がしやすくなると考えました。可変棚にしているので、高さのある靴も自由にしまえます。

匂いは気になるかと思いましたが、経験者の話を聞くと通気性が良くなるのでほとんどしないらしいです。ニオイのもとは湿気みたいです。

一時置き場

ホールを広くしているので、そこに仮置きします。 宅配などはホールに置き、開封してからリビングへ持っていく予定です。ダンボールはそのまま玄関に置きます。

ウォークスルークローゼット(WTC)

玄関は廊下とWTCに繋がっています。帰宅時はWTCを通りコートなどを掛けてからリビングへ向かえます。WTCは玄関から見えないようにカーテンで仕切っています。

出掛けの直前で色々忘れ物が出てきますが、収納が玄関の一番近くにあるため、すぐに取りに行けて便利だと考えました。

ホールに見せ場が欲しかった

ホールの一面の壁は綺麗にしました。スイッチもコンセントも収納も何もない壁です。

玄関の顔になるようなスペースです。来客時の目線の置き場としてインテリア性の高い家具やアートなどを置きたいと考えています。

利便性も大事ですが、毎日通る場所ですし、帰ってすぐ目に入るものはお気にいるの場所にしたいので、遊びを設けました。

玄関ホールの扉はなし

玄関ホールの扉の代わりにロールスクリーンを設置しました。

本当はなしが良かったのですが、我が家は古いマンションなので玄関扉は性能の良いものではありません。この扉はマンションの共有部なのでリノベでは交換できません。そのため、熱がどんどん玄関扉から逃げていくことが予想できました。

断熱

まず、断熱対策です。

厚めのロールスクリーンにしました。夏や冬だけ降ろして使います。 玄関ホールの扉よりは断熱性能は落ちますが、扉がないよりは全然マシになると思います。

目隠し

宅配時に目線まで下げてのれんの様に使います。ネットスーパーを毎週頼んでいるので来るたびに片付けしていると大変なので、目隠しがあると重宝すると思います。

ワンアクションを減らす

天井につけるので上げておけば扉がない状態になります。普段はあげたままにして扉の開閉をなくします。扉の開け閉めがないとスムーズに移動できます。

夜中に扉の開閉音があると気になるので、そう言ったものをなるべく減らそうとしました。

圧力差

玄関は圧力差が発生しやすいので、扉がバタンと開いたり閉まったりすることがあります。それが起きないようにしました。 引き戸にしても解決できると思いますが、スペースが必要なのでやめました。

照明

北向きではありますが、大きな窓があり日中は明るいです。

照明は人感センサーにしました。出かけ先に消し忘れることが多いのと帰宅時に両手が塞がっていることが多いためです。 人がいる時に消える可能性がありますが、玄関に長い時間いることはないのと玄関にいる時は出かける準備をしているのですぐセンサーが反応すると考えています。

タイルかモルタルか

モルタルにしました。これは意識していなくて、自分がいいなと思う画像や動画を見返してみるとモルタルだったので、採用しました。

将来的にクラックは気になると思いますが、ひびが大きくなったら自分で直してみようと思います。もしくは全然気にならないかもしれません。

まとめ

マンションの玄関は玄関扉や窓などリノベーションでは変更できない場所あります。その制限の中で自分たちの希望通りのものができたと思います。